MENU

プルデンシャル生命保険は法定雇用率達成してる?障害者雇用と事業内容を解説

プルデンシャル生命保険 法定雇用率 アイキャッチ

「プルデンシャル生命保険は法定雇用率を達成しているの?」そんな疑問をわかりやすく解説します。

目次

プルデンシャル生命保険とは?

会社概要

会社名プルデンシャル生命保険株式会社
所在地東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー
設立年1987年10月
資本金290億円
代表者代表取締役社長兼最高経営責任者 間原寛
従業員数6,619人(2024年度末)
上場市場非上場
公式サイトhttps://www.prudential.co.jp/

主な事業内容

  • 生命保険事業(個人保険・法人保険)
  • 営業職員チャネルを中心とした販売モデル
  • 資産形成・相続対策・事業承継のサポート
  • 米国プルデンシャル・フィナンシャルのグループ企業

保険業界における位置づけ

  • 外資系生命保険会社の代表格
  • 全国の営業拠点とライフプランナー制度に強み
  • 法人保険市場で高い存在感
  • カスタマイズ性の高い保険設計で差別化

プルデンシャルグループ会社一覧

会社名事業内容
プルデンシャル・ファイナンシャル・インク米国ニュージャージー州に本社を置く親会社
プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社日本におけるグループ統括会社。
プルデンシャル信託株式会社生命保険信託
ジブラルタ生命保険株式会社生命保険事業、個人年金保険・団体保険。
PCA生命保険株式会社生命保険事業、資産形成型保険商品。

プルデンシャルと障がい者雇用

特例子会社はある?

プルデンシャルグループには「プルデンシャル・ジェネラル・サービス・ジャパン有限会社」という特例子会社があります。この会社は障害者雇用促進法に基づき認定され、生命保険分野以外での職域創出を通じて障がい者の雇用機会を広げています。

プルデンシャル・ジェネラル・サービス・ジャパン有限会社とは?

会社名プルデンシャル・ジェネラル・サービス・ジャパン有限会社
所在地東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー
設立年2006年1月20日
親会社プルデンシャル生命保険株式会社
従業員数従業者数 45名(2025年3月31日現在)
公式サイトhttps://www.with-pgsj.com/

主な事業内容

  • マッサージサービスの提供
  • 菓子製造・販売
  • 庶務・事務サポート業務
  • 障がい者の特性に合わせた多様な職域開発

特徴

  • プルデンシャル生命保険の特例子会社として設立
  • 生命保険事業以外の分野で障がい者の雇用機会を創出
  • 障がい者の経済的自立と社会参加を支援
  • ダイバーシティ&インクルージョン推進の一翼を担う企業

法定雇用率とは?

法定雇用率とは?

法定雇用率とは、障害者雇用促進法に基づき、企業や官公庁などに課せられている「障がい者を一定割合以上雇用しなければならない」という基準のことです。

2024年4月から民間企業の法定雇用率は2.5%となり、さらに2026年7月には2.7%へ段階的に引き上げられる予定です。

対象企業と義務内容

  • 常用労働者が43.5人以上の民間企業が対象
  • 法定雇用率を満たす人数の障がい者を雇用する義務がある
  • 未達成の場合は厚生労働省からの指導や勧告を受ける可能性がある
あわせて読みたい
【初心者向け】法定雇用率とは?概要・計算方法・罰則までわかりやすく解説 「法定雇用率ってそもそも何?」「法定雇用率を守れてないと罰金って本当?」などなど法定雇用率はニュースなどでも取り上げられているが、まだまだ認知度が低いといえ...

計算方法と対象労働者

必要な障がい者雇用人数は、企業の常用労働者数に法定雇用率を掛け合わせて算出します。なお、短時間労働者や特定の条件を満たす場合は0.5人カウントなどの特例もあります。

あわせて読みたい
法定雇用率の計算方法とは?初心者でも5分でわかる具体例&注意点を解説 「自社は法定雇用率を満たしているのか?」そう思っても、いざ調べようとすると「計算方法が難しそう…」と感じたことはありませんか?この記事では、法定雇用率の計算方...

プルデンシャル生命は法定雇用率を達成してる?

達成している可能性高い

単体での雇用率

プルデンシャル生命保険株式会社の従業員数は6,619名(2024年度末時点)とされています。この規模の企業の場合、法定雇用率2.5%を満たすには約166名以上の障がい者雇用が必要です。

詳細な全社数値は公表されていませんが、仙台本社のドライデンカスタマーセンター(DCC)では、 2022年11月時点で障がい者雇用率8.86%を達成しており、法定雇用率(当時2.3%)を大きく上回っています。

この取り組みが評価され、2023年には仙台市より「令和4年度 障害者雇用貢献事業者」として表彰されました。(詳細はコチラ

グループ全体での雇用率

プルデンシャルグループでは、特例子会社「プルデンシャル・ジェネラル・サービス・ジャパン有限会社」を通じ、 マッサージサービスや菓子製造販売など多様な職域を創出しています。

さらに、本体の拠点(DCCなど)でも高い雇用率を実現しており、グループ全体で法定雇用率の達成を支える体制が整っています。

『金融業界』各社の法定雇用率

「金融業界の各社は法定雇用率を達成しているのか?」会社ごとにまとめていますので是非ご覧ください。

メガバンク・銀行

証券会社・投資銀行

保険会社(生命保険・損害保険)

信託銀行・その他金融サービス

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

法定雇用率ナビの編集部です。福祉業界員は5年以上在籍しており、企業の障害者雇用や障害者の方々のリアルな就職状況など目の当たりにしてきました。わかりやすい言葉で様々な角度からの情報をお届けできたらと思います。

目次